カフェより行きたい武雄市図書館!近所にぜひ欲しいスポットは一見の価値あり!

こんにちは、つたちこです。

子供のころから本好きだったこともあり、図書館は身近な存在でした。よく通ったものです。
でも大人になってからは、すっかり行かなくなってしまった……。
読みたい本は、自分で買っちゃうようになったからですかね。

でも図書館という場所は、とても好きな空間です。

先日、佐賀県武雄市に行ったときに、ぜひ行ってみたかったのが武雄市図書館
指定管理者がTSUTAYA運営のカルチュア・コンビニエンス・クラブ。

リニューアルオープン時、運営会社のことや、選書の問題などで、一時話題になりましたね。

図書館なのに、TSUTAYAとスタバが併設されているとのこと。
うーん、気になる。
というわけで、いざ、行ってみることにしました。

武雄市図書館

武雄市図書館は、なんと、年中無休、朝9時から夜9時までの12時間営業
あ、図書館だから「営業」って言わないのかな。開館かな。

いわゆる普通の公共図書館しか知らないので、この長時間営業にすでにびっくりです。
いつでも使える、夜でも使える。社会人でも使いやすそう。

最寄り駅は、JR佐世保線 武雄温泉駅。徒歩15分だそうです。
この日は車で移動していたので、車で行ってみました。そばに武雄神社があり、緑豊かな印象です。

駐車場は約90台停められるとのことで、広く、かつ無料です。
訪問したのは、平日17時頃だったのですが、車は6割くらい埋まっていたでしょうか。

まず、建物のカッコよさに目を奪われます。
なんていうか、おしゃれだ。かっこいい。
これは素敵。

表にはオープンカフェらしいテーブルと椅子もあります(この日は雨だったので利用者はいませんでした)。
ほんとに図書館?

玄関あたりをうろうろしていると、高校生もいれば社会人らしい人も、次々と図書館に入っていきます。

いざ、我らも続いて入ってみます。

スポンサードリンク

武雄市図書館内はこんな感じ(想像でお楽しみください)

館内は撮影禁止だったので、写真がないのですが、想像でお楽しみください。

中に入ると、吹き抜けの高い天井がまず目に入ってきます。
ひらけていてとても気持ちいい。

ダウンライトと、間接照明がたくさん。
ほの明るいのですが、目に優しい感じ。

入口そばには、貸出機。
あ、最近の図書館は無人で貸し出しできるんだ……。
その辺、自分の情報がアップデートされてないのか、ここが最先端なのかどっちだろう。

蔦屋書店エリア

入口近辺は蔦屋書店エリアらしく、販売図書が置いてあります。
平積みにしているのは話題の本がメインのようですが、それ以外にもテーマに沿った本が集められていたり、絵本が集められていたり。

あと、おしゃれ雑貨とかも置いてありました。
おしゃれ文房具とか、トートバッグとか。武雄市図書館グッズもありました。
なんとなく、六本木の新国立美術館の地下の雑貨屋を思い出すラインナップ(微妙なたとえですみません)。

わたし、ここだけで時間つぶせる自信あり。
しばらくうろうろしてしまいます。別に欲しいものがあるわけじゃないのに、見てるだけで楽しい。

スターバックスエリア

販売エリアの右手には、スターバックス。
ここで飲みものを買って、飲みながら閲覧できるって、すごいよなあ。図書館なのに。
みんな普通に、本や雑誌を見ながらくつろぎモード。
図書館という概念を壊されます。

図書館エリア(1F)

少し奥に行くと、ようやく図書館コーナー。

販売コーナー(蔦屋書店)と、きっちり分かれているわけではないのが面白い。
販売本と貸出本の違いは、背表紙に図書館シールが貼ってあるかどうか。
いいなー、借りよう! と思ったら販売物だった、なんてことがあったりするのかしら。慣れの問題かな。

図書館で面白いのが、その分類。
私が知ってる図書館の分類とは、全然違う。

日本十進分類法、というのがいわゆる広く使われている図書分類法だそうですが、武雄市図書館では、なんていうのだろう、興味の内容による分類、みたいになってます。

たとえばサッカー関連の本であれば、

日本十進分類法では、
「芸術(7類)」の「780 スポーツ、体育」の中の「783 球技」になると思うのですが、

武雄市図書館では
「スポーツ」の棚に、「ワールドカップ」「日本代表」「サッカーの技術」「フットサル」などに分かれています。

ちょっと一瞬困惑しましたが、これはこれで、興味のあるテーマの棚をざっと眺めるのも楽しかったです。
慣れてしまえば、こちらのほうがわかりやすそう。

あと、ウェブ系とか、デザイン書とかの、ちょっとマイナージャンルと思われるところでも、今年発売のものなど新しめの本が結構置いてありました。
ちょっとびっくりです。

開けているエリアの奥には、ようやく? 普通の図書館ぽい雰囲気が出てきました。
高い本棚に囲まれた、閲覧用の机。
とても静か。うーん、読書がはかどりそうです。

図書館エリア(2F)

二階にも上がってみました。
吹き抜けになっているので、一階の様子がずらっと見渡せます。

吹き抜けの周りにも書架がありますが、それに加え、自習用の机がずらり。
高校生が多かったですね。熱心に勉強してました。ほとんど空席はナシ。
更に自習室もあり、そちらもとても静かでした。

スポンサードリンク

武雄市図書館、車で10分くらいのところにあればいいのに

とにかくきれい。
居心地がいい。
静か。
朝から夜までやってる開館時間。

こんな図書館、近所にあったら通っちゃうなあ……。
そこらへんのカフェに行くくらいなら、ここに来る。

夜のライトアップもいい感じ。

武雄市図書館については、いろいろ賛否がある話を聞きますが、一般市民が利用したくなる、という点では成功しているような気がします。

実際に借りたわけではないので、「読みたい本がちゃんとあるか」といったことまではわかりませんでしたが、自分の興味ありそうな分野はいろいろ揃ってそうで「いいなあ!」という感想を持ちました。

市外の人も資料を借りられるそうです。
返却は宅配便も可能とのこと。まあでも、ここにしかないとか、年中来られるとかのメリットがなければ、宅配便で送り返す費用のほうがもったいないかな……。

観光地というわけではありませんが、一見の価値ありです。

現在はこども図書館も建設中なのだとか。気合入ってますね。

ちなみに、武雄市には、ここにしかスタバがありません。貴重品です!