【長崎・島原】島原名物「かんざらし」の名店「銀水」へ! つるっとした白玉を特製の蜜でいただく、素朴で美味しい甘味。

こんにちは、ノムロウです。
長崎県島原市で、名物の「かんざらし」を食べてきました。

島原は水の町として有名で、町のいたるところから、大量の美味しい水が湧き出ています。
「かんざらし」は、その湧水を使った名物。白玉を甘い特製シロップで食べる、シンプルな甘味です。

向かったのは「銀水」というお店。「かんざらし」の元祖といわれる有名店です。

駐車場事情

お店から少し離れたところに駐車場があります。

Googlemapでは「銀水第一駐車場」で検索すると、場所が表示されます。

駐車場に車を停め、看板が示す方向へ狭い路地を歩きます。

家と家との間の道を「ここであってるのかな……?」と、歩くこと2分ほど。

路地を抜けた先にお店がありました。

路地の先にお店が見えてきました!

到着!

目の前には、湧水の洗い場

お店の前には、湧水を使ったと思われる洗い場がありました。
「浜の川湧水」と呼ばれています。

とてもきれいな水場。

看板には使い方も書かれていて、指定された場所ごとに、野菜や洗濯にも使えるようです。

水に触ってみると、相当冷たくて気持ちいい。
実際に使っている人はいませんでしたが、近所の方は生活用にも使っているのでしょうか?

スポンサードリンク

銀水にお邪魔します

それでは、お店の中に入りましょう。

古い家を改装して使っているのか、昭和感あふれる店構えがたまりません。

入口入ってすぐ、手前のスペースにはタイル張りの水場があり、特製シロップや白玉、そしてラムネやコーラが冷やされていました。これも湧水を使っているそうです。

さらに、建物内なのに岩場の池(?)もあり、こんこんと湧く水の中を赤い金魚が泳いでいました。なんだこの風情ある空間は……!

手前の土間にカウンター席とテーブル席、さらに奥には、靴をぬいであがる畳の席が用意されています。

訪問したときは、たまたまお客さんが少なくて「どこでもどうぞ」とのこと。
ちょっとくつろぎたかったので、畳の席を使わせてもらうことに。

6畳くらいの小さな和室です。

縁側は開けっ放し。
すぐ外に流れる湧水で冷やされた冷たい空気がやってくるのか、真夏でも涼しい風が吹き込んできました

ひんやりした風が入る最高の和室。

この部屋で使われているのは、木の分厚いテーブル。年季が入っていて、これまた味のある道具です。

分厚いテーブル。カッコいい。

建物全体が理想的な昭和感というか、漫画などに出てきそうな絶妙な雰囲気。
それらが違和感なく実現されていて、タイムスリップした気持ちになります。

古いレトロなラジオからは宇多田ヒカルが流れてきて、またそれがこの雰囲気に合うんですね。奇跡だ。

かんざらしとかき氷を食す

さて、メニューをチェックします。

基本的には冷たい甘味がメイン。
かんざらし、かき氷。ところてんもあったかな?

手作りのメニュー。

「かんざらし(350円)」
「ぶどうとブルーベリーのかき氷+練乳がけ(450円)」
を注文します。

暑かったので、涼をとりますよ!

すぐにかんざらしが出てきました。

うつくしい!

白玉よりは思ったより小さめ。
コロコロしていてかわいらしい。
黄金ではちみつ色の特製シロップが美しいですね!!

味の方も素朴でシンプル。
シンプルなゆえに、お水の美味しさと素材の良さがモノを言いそうです。

白玉はつるっとした食感。小さいのでとても食べやすい。シロップの甘さは割と控えめで、素朴で懐かしさ満載でした。
建物の雰囲気ともマッチしすぎて最高です。

白玉もシロップも、湧水に浸して冷やしてあります。
冷蔵庫と違って「キンキン」には冷えない、でも体に優しくひんやり冷える、絶妙の温度になるとのこと。たしかにやさしい冷たさ、というのがぴったり!

カウンター前のスペースで白玉を冷やしていました。

次に、かき氷もいただきましょう。

絶品かき氷。

ぶどうとブルーベリーの果肉がごろごろと乗っていて、あまい練乳との相性も抜群です。
練乳は+50円なのですが、練乳は絶対に一緒に注文して欲しいですね。

かんざらしが有名なのは調べていたので分かっていたのですが、このかき氷が想像以上に美味しくて驚きました。めちゃくちゃオススメです。

食べ終わったあとは、畳の上にごろっと横になりたい衝動を抑えてしばし休憩。
ちょっと「親戚のおばあちゃんち」にいるような感覚になります。

スポンサードリンク

銀水の歴史

銀水は入江ギンさんという方が大正4年に始めたお店で、昭和30年から2代目の田中ハツヨシさんが引き継ぎ、平成9年に田中さんの死去に伴い閉店したのだとか。

ギンさんが始めたから「銀水」なのかな? 粋なネーミングだと思います。

その後も復活を望む声は絶えず、平成28年に町おこしのために島原市が建物を改装、地域おこし協力隊のご夫婦をオーナーとして、復活したのだそうです。

こういう背景を知ってから行くと、いろんな人が尽力してきたからこその銀水の歴史を、より感じることができると思います。

参考:浜の川湧水「銀水」
http://www.city.shimabara.lg.jp/page3470.html

ごちそうさまでした

「銀水」は、ドラマや漫画に出てきそうな空間でした。

「ふるきよき」という言葉で表現するには、あまりに素敵な空間。
このお店を維持するにも、いろんな努力があるんだと思われます。

そしてこの空間で食べるかんざらしが、雰囲気にマッチしすぎてたまりませんでした。

島原観光の際には必ず訪れたい、癒やしポイントだと思います。
ごちそうさまでした。

「銀水」
長崎県島原市白土桃山2-1093