九州の空の玄関口!福岡空港が街に近くて便利すぎる!
こんにちは、つたちこです。 福岡に旅行するときの空の玄関口といえば、福岡空港。 今回は、福岡空港(国内線)についてレポートしたいと思います! 福岡空港の立地が便利すぎる 福岡空港は国内線と国際線のある、なかなかの規模を誇…
こんにちは、つたちこです。 福岡に旅行するときの空の玄関口といえば、福岡空港。 今回は、福岡空港(国内線)についてレポートしたいと思います! 福岡空港の立地が便利すぎる 福岡空港は国内線と国際線のある、なかなかの規模を誇…
福岡から長崎県佐世保までのドライブ、というと、長崎県はちょっと遠すぎ! と思われるかもしれません。でも少し長距離になりますが、日帰りが可能です。 例えば、東京からの観光で福岡に来てレンタカーを借りた場合でも、1日あれば佐…
こんにちは、つたちこです。 福岡・糸島の夏の納涼スポットといえば、どうやら「白糸の滝」らしい。 我々は知らなかったのですが、結構有名らしく、夏場には人があふれているらしい。 実は私たち、前に福岡に旅行に来た時に、白糸の滝…
こんにちは。ノムロウです。 佐世保情報を探していた時に「亀山八幡宮」という綺麗な神社を発見しました。 佐世保の中で1番大きい神社なのだとか。 せっかく九州あちこち回っているので、各地の神社も訪ねたい。 というわけで、亀山…
こんにちは、つたちこです。 長崎佐世保に遊びに来て、昼間は九十九島の遊覧船クルーズで島々を近くから楽しみました。 この後、やっぱり見たいのは九十九島に沈む夕焼け。 高台からこの島々を眺めたい。よく「きれいな景色写真」で見…
こんにちは、つたちこです。 長崎県佐世保市に行ったら、ぜひ訪れたかったのが九十九島。 「つくもじま」って読むと思ってましたが、「くじゅうくしま」が正解。 見たことのある写真が美しくて、素敵だったんですよね。 この辺り一帯…
こんにちは。ノムロウです。 佐世保にある、美しい小さな島々が点在している九十九島(くじゅうくじま)。 その九十九島にはパールシーリゾートという、海を楽しめるエリアがあります。 その中にある「海きらら」という水族館に行って…
こんにちは。ノムロウです。 最近、よく車で佐賀県唐津市へ足を伸ばしています。 感じるのは「意外と唐津は福岡市から近い」ということ。 福岡市の中心部、天神からなら高速を使って1時間ちょっとです。 ちょうどよいドライブコース…
こんにちは、つたちこです。 佐賀県の南部、鹿島市に「日本三大稲荷」の神社があります。 それが「祐徳稲荷神社」。 伏見稲荷大社、笠間稲荷神社、そして祐徳稲荷神社が三大稲荷なんだそうです。 この祐徳稲荷神社は別名「鎮西日光」…
こんにちは、つたちこです。 佐賀県唐津に来たら、唐津城と並んでぜひ寄りたいのが「唐津神社」です。 静かで美しいお社は一見の価値ありです。 唐津神社 唐津神社は、唐津市内にある神社。 唐津城から車で5分ほどのところにありま…